ボトックス注射とボツリヌス菌の関係

美容

ボトックス注射とボツリヌス菌の関係

最近は、美容整形にボトックス注射を用いるエステやサロンが増えています。

ボトックス注射とは、ボツリヌス菌から作られる製剤を皮膚に直接注射するものです。

つまり原材料がボツリヌス菌なのですが、問題はないのでしょうか。

腸詰菌とも呼ばれるボツリヌス菌は、食中毒を引き起こす原因菌です。

一方、ボトックスはボツリヌス菌から作られた製剤です。

筋肉を麻痺させる効果があり、医療の分野でも顔面麻痺やけいれんの治療に利用されています。

当然ながら、人の体に害となるような薬品を医療や美容の面に使用することはありません。

ボトックス注射にボツリヌス菌自体が入っているわけではなく、ボツリヌス菌毒素から抽出した成分を使用しているのがボトックスなのです。

ボツリヌス菌は食中毒の元になる細菌であり、誤って人体に入らないよう十分な注意が必要です。

生や、加熱が不完全な食べ物から引き起こるケースもあり、十分加熱した食品からは、

ボツリヌス菌毒素の中毒は起こりません。

非常に毒素が強く、わずかの量で死に至らしめるので、ボツリヌス菌は生物兵器などに利用されることを懸念されています。

ボツリヌス菌は、食中毒を避ける上では無視しえない細菌といえます。

ボトックスはボツリヌス菌とは違い、正しい使い方を守っている限りにおいて人体への危険性はありません。

美容や医療の分野で使える、安全な薬剤であるといえるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました